
イベント情報
わらび採り&あく抜きワークショップ
5月後半ころから出てくるわらびは見分けるのが簡単で採るのが楽しい山菜です。美味しく食べるには一晩のあく抜きが必要で、実際にご自身で調理して食べたことのある方は少ないかもしれません。今回はわらび採りをして、地域のお母さん方からあく抜き方法を習いましょう。
■日時
6月1日(日) 10:30~12:00 要予約(空きがあれば当日参加可)
※受付10:15~10:30 @まつだい「農舞台」ピロティ■料金
大人1,500円、小中学生1,000円■スケジュール
10:30~12:00 わらび取り @フィールドミュージアム
12:00~12:30 わらびの試食、あく抜き体験 @まつだい郷土資料館
※あく抜きには1晩かかります。ワークショップ内ではあく抜きのやり方をお伝えし、必要な灰をお渡しいたしますので、お家で実際にお試しください。
※採れるわらびの量は状況によって異なります。事前に分量をお伝えできませんのであらかじめご了承ください。
※詳細は変わることがあります。あらかじめご了承ください。■ご予約は<こちら>
蓬菖蒲(よもぎしょうぶ)と田休み体験
蓬菖蒲(よもぎしょうぶ)は旧歴の端午の節句に行われる伝統行事です。蓬と葉菖蒲を束ねて剣のような形にし叩きあうほか、田んぼの畔を叩きながら歩くなどして、健康や害獣駆除を願います。
田休みは田植えの繁忙期を終えて休むことです。かつては朴の葉にごはんを乗せて、きなこをかけて包む「朴の葉ご飯」を食べたりしてゆっくりします。新鮮な香りの朴の葉ご飯をぜひお試しください。■日時
6月14日(土)、22日(日)10:30~12:30 要予約(空きがあれば当日参加可)
※受付10:15~10:30 @まつだい「農舞台」ピロティ■料金
大人2,500円、小中学生1,500円■スケジュール
10:30~11:00 蓬菖蒲 健康祈願 @まつだい郷土資料館周辺
11:00~11:40 蓬菖蒲 害獣駆除 @周辺の棚田
11:40~12:30 朴の葉ご飯を食べる
※詳細は変わることがあります。あらかじめご了承ください。■ご予約は<こちら>
初夏の花をめぐる里山散策 菖蒲とアジサイとおにぎりを楽しむ
まつだい「農舞台」フィールドミュージアムの上の方には、菖蒲とアジサイのきれいなエリアがあります。里山を散策しながら会場を目指し、おなかをすかせておいしいご飯を食べましょう。
■日時
7月5日(土)、13日(日)10:30~12:30 要予約(空きがあれば当日参加可)
※受付10:15~10:30 @まつだい「農舞台」ピロティ■料金
大人2,000円、小中学生1,000円■スケジュール
10:30~11:15 里山散策
11:15~11:30 ご飯準備
11:30~12:15 ごはん
※終わり次第現地解散
※フィールドミュージアムを下る際にはシャトルバスを利用することも可能です(9名ずつ)
※詳細は変わることがあります。あらかじめご了承ください。■ご予約は<こちら>