<目次>

1.10月:雨続きの稲刈りシーズン

2. 食欲の秋にぴったりのおすすめレシピ

3. 稲刈りイベントレポート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.10月:雨続きの稲刈りシーズン

10月9日の松代です。今年の秋は雨が多い年となっています。

コンバインによる稲刈りは、晴れている時でないと刈り取り出来ないので、なかなか作業が進んでいません。棚田バンクだけではなく地域の皆さんも悪戦苦闘中です。

雨に加えて稲が倒伏(とうふく)している田んぼがほとんどなので、それも稲刈りが進まない原因となっています。稲が倒れていると、コンバインの中に上手く稲が流れていかず機械の中で詰まってしまいます。僕は経験上倒れている稲を刈ることが多く、この倒伏した稲を刈るのには慣れてはいますが、通常の状態よりも時間がかかるため、やはり気をもんでしまいます。

雨が続いたため、田んぼが柔らかくなってしまい、コンバインが亀になることも。

この場合はトラクタで引っ張り上げるのですが、引っ張り上げている最中にコンバインが故障してしまい泣く泣くこのまま修理待ちに、、、

そしてそのタイミングで大雨、、、男泣きしそうになりました。笑

ですが前回のブログでもお伝えした通り特殊な訓練を受けている僕たちはこれくらいでは動じません。笑

ただ条件のいい田んぼはこのようにキレイに稲穂がたっています。このような条件のいい田んぼは稲刈りをしていて本当に気持ちがいいです。

刈り取り終わると、このようにキレイな模様になります。

農家あるあるですが、刈り取った後がキレイな農家は機械が上手く扱えて、管理もしっかりしていると周りの農家から評価が上がる為、オペレーターはキレイな刈り跡を目指して刈り取りを進めます。僕もひよっこ時代は師匠に厳しく鍛えられました。

今年のお米はこんな感じです。

この写真のお米は選別はまだしていませんが恐らく1等クラスのお米になるでしょう。

今年の品質は田んぼによってまちまち。1等が出たり2等が出たり、たまに3等も。ただ昨年がひどすぎた為、今年はまだお米がキレイにみえます。

この品質に影響してくるのが、先ほどご説明した倒伏や高温障害。

加えて今年はイノシシやカモシカによる獣害が多くみられます。

春の干ばつから苦しいシーズンになりました。ただ何年かに一度はこのような苦しいシーズンがやってくるんですよね。

こういうシーズンを抜けると技量も知識もさらに備わります。棚田バンクのスタッフも逆境に負けないで日々頑張っています!

たまにススキを見ながら一息。

これから本格的に紅葉のシーズンに入ってきます。稲刈りはゆっくりですがもう少しで折り返し!

棚田の景色に癒されながらもうひと踏ん張りしたいと思います。皆さんもこれから始まる紅葉を見に、是非松代にいらしてくだい♪

石塚

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2. 食欲の秋にぴったりのおすすめレシピ

こんにちは!中島です。

朝の空気に初秋の気配が感じられる頃となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今回は、秋にぴったりな料理を2品ご紹介いたします。

まずは、秋の定番「サツマイモご飯」です。

作り方はとても簡単です。

  1. お米を洗って、水を目盛りまで入れます。
  2. 30分経ったら、2cm角に切ったサツマイモを入れ、炊飯します。

ポイントは、しっかりお米を浸水させることです。こうすることで、お米の旨味を引き出し、芯のないごはんが炊き上がります。

仕上げにゴマや塩などを振りかけて、自分でアレンジをして召し上がってみてください!

次は、疲労回復効果のある成分を含み、ハロウィンでもおなじみのかぼちゃを使った「かぼちゃスープ」です!

今回は中島流の作り方を紹介したいと思います!

  1. カボチャにラップをして、電子レンジで2分ほど加熱します。
  2. 柔らかくなったカボチャを適当な大きさに切り、皮を取り除きます。(皮を少し残しても大丈夫です。私は皮が好きなので残しました。)
  3. 鍋にカボチャと水を入れ、フタをして蒸し煮にします。最初は中火、沸騰したら弱火にして焦げないようにします。
  4. 竹串がすんなり通るくらい柔らかくなったら火を止め、鍋の中でカボチャを潰します。
  5. そこに牛乳を少しずつ加え、よく馴染むまで混ぜ合わせます。
  6. 再び火にかけて温め、塩・コショウで味を整えます。

お好みでドライパセリを振りかけたら、かぼちゃスープの完成です!

冷凍のかぼちゃを使えばより簡単に作れますし、豆やコーンなど他の野菜を加えても美味しいですよ!

いかかだったでしょうか?食欲の秋にもってこいの料理を2つご紹介しました。

寒暖差が大きいこの時期に、体を温めてくれる料理ですので、ぜひ作ってみてくださいね!(^▽^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3. 稲刈りイベントレポート

9/28(土)・29(日)に稲刈りイベントを行いました。

田植えイベントの時は水不足で乾いた田んぼに苗を植え、成長が心配でしたが、無事に黄金色の穂が実りました。

2日間で合計232名の会員の皆さまと一緒にカバコフ、ラピ、北斗七星、柳、野中の5つの田んぼの稲刈りをしました:農家の男性:

<1日目>

カバコフ
ラピ
北斗七星
生き物観察

<2日目>

野中田
生き物観察

沢山の稲を刈り、束ね、はさがけをした後の皆さんは達成感に溢れた表情でした😊

自然乾燥させたのちに、脱穀、籾摺り、精米を行い、皆さまにお届けします!

今年のお米も楽しみにお待ちください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今月もブログをご覧いただきありがとうございました。

(2024.10.10 まつだい棚田バンク事務局)